※PPCアフィリエイトで稼ぐ為には、下記の作業が必要です。
今回私のサイトに来て頂いてPPCアフィリエイトを実践してみたいと思った方に
無料でコンテンツを提供します。
PPCアフィリエイト実践手順
ASP申請用のサイトを作成
アフィリエイトを始めるにあたり最初にする事は
アフィリエイトASPの登録時に必要なサイト作成です。
ブログ形式でテーマを絞り記事5記事~10記事程書きます。
最近のASPは登録時の審査も結構厳しくなっています。
ブログの記事は1記事1000文字程度5記事ぐらいの
記事を入れて申請してください。
ASPの中でも審査がないのがA8というASPです。
ASPに登録する。
申請用のサイト作成の準備ができたら
ASPに登録しましょう。
アフィリエイトASPのアカウントは複数持っていた方が
良いので、可能な限りASPに登録しましょう。

A8ネット

ASPの中でも登録する際の登録用のサイトには記事などなくても
登録可能ですが、結局広告主と提携する際に登録サイトの
コンテンツが無い為、申請却下になったりする場合もありますので
登録サイトでもある程度は記事をいれておいた方が良いと思います。
アフィリエイトB

PPCアフィリエイトを実践するならこのASPも外せません。
何といっても報酬の入金日が他のASPに比べて
早い、つまりキャッシュフローが良い所が
アフィリエイターにとってありがたい所です。
管理画面も見やすく右サイドメニューには新着とおすすめプロモーションが
表示されているのでプログラムのチェックなどに煩わしくありません。

アクセストレード

こちらも押させておきたいASPです。
他のところでは取り扱いのない広告や
PPCアフィリエイト商品名キーワードで
展開する場合に広告の検索でリンティングOKの
案件に絞り込みができCSVなどで一括ダウンロードができるので
サイトを作る際には大変便利です。
JANET

JNETは大手のASPと比較しても取り扱い広告数が
割と少ないです。
しかし、クローズド案件などもありサブ的に使うのは
オススメします。
Link-A

Link-Aは他のASPに比べても報酬単価が高い事が
特徴です。サイトは4年前からの運営となりますが
評判はよく特別単価もあります。
ASPでは中堅ですが私的にはかなりオススメの
ASPです。
モバハチ

こちらのASPは大手A8ネットの関連です。
こちらもサブ的に利用するで良いと思います。
登録用サイトが完成してASPへの登録が完了しましたら
実践をしていきましょう。
PPCアフィリエイトの全体的な流れを解説していますのでご覧ください。