お疲れ様です。
真義です。
突然ですが、ビジネスをやる上で最も重要な事はなんでしょう?
沢山あると思いますが、私は無駄な経費だと思います。
利益を上げるために、必ず必要な事は投資です。
しかし、投資したものが無駄な経費になり
ビジネスを圧迫させる事は日常的によくあることです。
勿論、無駄ではない経費もあります。
将来を見据えた経費、つまり、将来必ず回収できる経費ですね
本日はPPC広告費無駄遣いをしないようにする為の
以外に気にしている人が少ない、非常に大事な事をお話したいと思います。
これを意識して行えば、かなり無駄な経費を抑えることができます。
リスティング広告でクリックされた広告が
ASPの方でクリック回数が表示されていない!
こんな経験はありませんか?
勿論、殆どの実践している人は、そんなの分かっているよ!とか
ああ、それは販売ページに誘導できてないからとか・・
そうです。みんな分かっているんです。
でも、その事実を定期的に直視して
改善している人はどのくらいいるでしょうか?
やはり、日々の作業に追われ、中々細かいところまで
手がまわらないから、細かいことは後手になっていませんか?
しかし、これは利益を出すために非常に重要ことなんです。
リスティング画面で、10クリックされている広告があったとして、
実際に販売サイトへ誘導してる件数を定期的にチェックしていますか?
週に1度は、必ずやっているという人は、
恐らく利益も出て稼いでいるでしょう。
でも、もしもあなたがそんな事はやっていないよ!
面倒だから、分かっているけどやっていないなら
是非、今日をきっかけにやってくださいね。
では、はじめます。
私は販売ページへの誘導率は最低でも60%以上なければと思っています。
理想は80%以上ですが、中々最初からこの数字を出すことは困難です。
商品によっては最初から80%以上の誘導率があるものもあります。
それでは誘導率が悪いものをどうやって改善するかを
解説したいと思います。
アフィリエイトリンクが間違っていないかを確認する。
これは基本中の基本ですが、たまに、間違っている場合もありますので
まず、こちらを確認してください。
自分のランディングページを修正
アフィリリンクの次は自身のサイトを修正します。
・ヘッド画像が大きいすぎて、何回かスクロールしないとボタンが見えない。
・販売ページに誘導する為に、商品の説明はわかりやすく
特典やメリットを記載しているか?
・ボタンの表記にクリックしたくなる文言をいれているか?
希に”詳細はこちら”だけの表記をみかけますが
これでは誘導率が下がります。
やはり、クリックしたくなるような、
”例えば○○%オフの詳細はこちらをクリック”など
ユーザーが見たときに目を引くような文言にしてください。
当然、ヘッド画像も同じです。
これだけ意識して修正するだけも、かなり誘導率はあがります。
ヘッド画像のサイズが大きい場合はサイズを小さくしたり
不要な、部分は切り取ったりして修正してください。
また、殆どのLPサイトは最初に販売先サイトのトップ画像を掲載していますが
これも工夫して、ボタンを上部に持ってくるとか・・
テキストを最初に持ってきたり、色々とサイトのデザインを
変更して検証をしてみてください。
一番悪いのは誘導率が悪いサイトをそのまま放置することです。
これこそ、経費の無駄遣いになります。
良いですか?広告のクリック率が良くても、
売上が上がらなければそれは無駄なことです。
私たちアフィリエイターは如何にユーザーにストレスを感じさせず
販売者のサイトへユーザーを誘導できるか?
このことだけを考えてサイトを作る事が重要です。
本日お話した事を実行すれば、誘導率の悪いサイトは必ず、
それなりに誘導率はあがります。
勿論、1回だけやってそれで終わりではダメですよ。
修正して検証して、また修正して検証です。
自分の望みの誘導率になるまでこれを繰り返してください。
しかし・・大変なのは大変です。
だからやるんです。ライバルはやっていない人の方が多いんです。
当然ですが、あなたが意識してこれをやると結果はみるからに変わります。
つまり利益率が上がるということです。
それでは本日はこれ終わります。
本日の記事があなたのお役に立てた場合は
下記をクリックして合図を頂けると嬉しいです。
■無料スカイプ相談受け付けています。
→ スカイプ相談はこちらからお願いします。
※上記フォームからお気軽に問い合わせくださいね。
何でも良いので疑問に思った事は
ご質問してくださいね。
→ 真義に質問する。

コメントを残す