PPCクイックリンクオプション
クイックリンクオプションとは下記のような広告です。
通常は広告タイトル・説明文・表示リンクという表記ですが
クイックリンクオプションを設定すると、このような感じになります。

どちらが目を引くでしょうか?
やはりクイックリンクオプションを設定している方に目が行きませんか?
勿論、広告のタイトルも重要ですが、クイックリンクオプションを設定することにより、
クリック率が上がる可能性も否定できません。
しかし、全ての広告に設定するのは大変なので、一定期間が過ぎて売れる案件だけど
クリック率が低いものや、左側に広告表示をされているにも関わらず、
クリック率が上がらない場合はこのオプションを使ってください。
そしてクイックリンクオプションで気を付けないといけないのが
オプションで設定をした広告がクリックされても当然広告費がかかります。
つまり無駄なクリックも当然あるという事を認識して設定をおこなってください。
クイックリンクオプションの設定方法
まずはヤフー管理画面へログインをします。

広告表示オプションを選択してオプション一覧→オプション作成・編集→1件ずつ作成を選択してください。
下記画面になるので赤枠の項目を入力します。

入力が終わったら作成ボタンをクリックしてください。
下記画面になり、クイックリンクテキストが追加されています。
リンクテキストを4つ追加する場合は同じ作業を4回してください。
勿論テキストはすべて変えて設定します。
※リンクテキストは最低2つ以上の設定が必須です。

関連付け一覧のタブを選択して関連付けの設定・解除をクリックして1件づつ設定をクリックします。
対象選択のキャンペーン広告グループ一覧の中から
クイックリンクテキストを設定したい項目を選択します。
今回は”あきゅらいず“というキャンペーンと広告グループを選択しました。
そして関連付けるクイックオプションを選択の項目から
先ほど設定したテキストの右側の矢印をクリックして右側に移動させます。
完了したら下部の設定をクリックします。

これでクイックリンクオプションの設定は完了です。
重要!
クイックリンクオプションの設定をする際に仮に4つのテキストを設定した場合は
同じサイトではなく、新たにテキストに合わせたサイトを作り、
そちらのURLを設定した方が、検索ユーザーも違和感なくサイトに順応すると思いますので、
そのようにしてくださいね。(これ結構重要ですよ。)
続いての広告停止のボーダーラインの考え方コンテンツにお進みください。
コメントを残す