PPCスマホ対策
続いてはスマホ対策についてお話しをします。
広告を出稿した後にスマホで広告を表示させる為にこの設定をします。
パソコンでの広告の場合は以前では下記のように複数表示されましたが
現在では左側だけです。

スマホについては以前と変わらずです。

しかし、スマホの場合は画面も小さいのでどうしてもユーザーが検索をした時に
上から1~3番目ぐらいに表示されている広告をクリックする可能性が大きいのです。
ではスマホの場合は下段に広告が表示されても全くクリックされないかと言えば違いますが、
どうしても上段の場所に表示させた方がクリック数は上がります。
つまり、売れやすくなるということです。
勿論、何もしなければ勝手に上位に表示されるわけでもありません。
パソコンでの広告表示順位が1~2位の場所に表示されていれば
スマホでも広告が上位表示する可能性はありますが、
アフィリエイターの中にはパソコンの表示順位を下げて
スマホを1~2位にしている人も多数います。
では何故そのような事をするのでしょうか?
それは近年、スマホ・タブレットの普及が進み、パソコンからの売り上げよりも、
商品によってはスマホからの売り上げの方が多いからなのです。
下記画像をご覧ください。赤枠をみると殆どがスマホ経由での売り上げです。
この売り上げは一部ですが、それでもスマホ(SP)の方が俄然多いですよ?
だから、これから説明する方法でスマホ対策を是非してくださいね。

スマホの広告入札率を上げる方法
これからスマホの広告が上位に表示するように
スマホ広告入札単価を上げる方法を解説します。
※広告出稿後に1件1件設定する方法
現在ヤフー管理画面が変更されている為
下記方法はできませんので現状のスマホ・タブレットの
入札価格調整率の変更方法を下記記事で解説していますので
ご覧ください。
ヤフープロモーション広告にログインします。
広告グループのタブを選択し、表示をクリックします。

下記画面になりますので赤枠にチェックを入れてください。
次に適用をクリックします。

すると先ほど表示されていなかったスマートフォン入札価格調整率の表示が上部メニューに追加されているはずです。

そしてスクロールをして調整率を上げたい広告グループまでいって 数字を入力すれば完了です。
下記は今0%ですが赤枠部分をクリックすると引き上げ率を入力する画面が出てきます。

このように数字を入れて変更をクリックすると設定できます。
上記にも書かれていますが、仮にキーワード入札単価を100円として広告を出稿した場合はパソコンでは100円設定ですが、スマホは20%に引き上げたので120円がスマホのキーワード入札価格に変更されます。
結果的にスマホでの順位があがるという事になります。
上げる事ができますが当然下げる事もできます。
下げる事はないと思いますが、下げる方法は引き下げ率を選択して数字を入力したら大丈夫です。
いかがでしたでしょうか?スマホ対策はPPCアフィリエイトでは必須という事が理解できたと思います。
だからPPCアフィリエイトで稼ぐ為にも絶対にスマホ対策をしてくださいね。
PPCスマホ対策広告入札率を上げる方法でスマートフォン入札価格調整率の表示がない為、他の項目に変更されているのでしょうか?
カツさん
記事の追加をしましたのでよろしければ
ご覧ください。
⇒ PPCスマホタブレット入札価格調整率の方法
カツさん
コメントありがとうございます。
申し訳ございません。現在ヤフープロモーションの
管理画面が変わっていまして現状は表示できないようになっています。
スマホの調整率を変更するには広告グループから変更ができますので
そちらで試してみてください。