PPCアフィリエイト売れる商品の探し方
再生時間:10分
売れる商品の探し方
売れる商品の探し方についてお話ししていこうと思います。
この後の広告出稿時に便利なテンプレートの作成をする為に売れる商品を選んでおきましょう。
商品名キーワード量産型PPCアフィリエイトで最も大事なのはサイト量産です。
だから売れる商品を探すには沢山のサイトを作り、広告に出稿する事です。
そしてその中から売れる商品を見つけていくというやり方です。
つまり、ASPの広告案件を手当たり次第サイトを量産して広告を出稿し、広告メンテナンスをします。
量産する事により、その中から実際に売れる商品を見つけて、売れない広告は削除していくという方法です。
勿論、これは間違っていませんが、あなたには、もっと効率的に売れる商品を探す方法を教えます。
これは凄く重要なので何度も読み返し、頭にいれてくださいね。
EPCの確認
EPCって聞いたことがありますか?
EPCは商品選定にかかせません。
EPCとはその案件(広告)の1クリックあたりの平均報酬単価です。
つまりあなたがその広告案件でサイトを作り、ヤフーリスティングへ広告を出稿して、検索ユーザーからあなたの広告がクリックされた時の1クリックの報酬ということになります。
例えば1000円のアフィリエイト報酬の商品が20クリックで売れた場合
1000円÷20クリック=50円です。
1件販売する為にかかった広告費が50円となります。
つまりEPCが50の商品の場合、あなたが出稿した広告を20人がクリックして売れたという事ですから、商品が売れるまでの1クリックあたりの予想される平均報酬額がEPC50となるわけです。
1000円>20クリック広告費
この場合だと20クリック合計の広告費が1000円以下当然このEPCの数値が高ければ高いほど有利ですが、A8ネットだけEPC情報が確認でき、他のASPではEPCは確認することができません。
(各ASPランクがあがると正確なEPCや様々承認率が確認できます。)
だから最初はA8で案件を探して実践した方が良いと思います。
勿論A8の案件が他のASPでも取り扱いができることもあるので
A8でEPCが50以上の案件で他のASPでも取り扱いがあり、尚且つ報酬も高い場合は他のASPの広告を選択しても大丈夫です。
デフォルトでは50以上という記載方法ですが中には100の案件もありますし、それ以上のものもありますが、ランクがあがるまでは残念ながら50以上という記載になっています。
商品名キーワードにおける売れる案件を探す方法でチェックすべき項目はEPC・キーワード検索ボリューム・広告主の販売ページです。
EPC・・・・広告リンクにEPC50以上が最低でも1つ以上あること。
キーワード検索ボリューム
売れやすい広告を探したら次は商品名キーワードをヤフーキーワードアドバイスツールで検索数を調査して100以上あり
それらの条件をクリアした広告は最後に広告主のページを確認します。
勿論、検索ボリュームとEPC50をクリアしているなら広告を出稿しても問題ありませんが、広告出稿をする際の為と、売れやすいかどうか再度チェックする為に広告主のページを確認します。
今回は下記のプログラムを出稿する場合で解説します。

まずはプログラム詳細と広告主ページで確認します。
まずはプログラム詳細です。

ここでの確認は返金保障・割引の確認やサイト作成時の
商品説明の文章などを作成するときに使用できる文章などをチェックしてコピーしておきます。
次に広告主サイトを確認します。
ここでチェックするポイントはEPC・検索ボリューム数をクリアしている案件で割引率・返金保障・その他メディア紹介・特典などが付いている案件は特に売れやすい案件です。
返金保障
こちらの商品は返金保障が60日間ついています。
返金保障があった方が売れやすいです。

特典も6個ついています。割引も43%引き・送料無料

そしてメディアにも紹介されています。(紹介ではなく殆どが広告ですが・・)
しかし、広告でも露出することにより検索ボリュームが大きくなるので
それだけ商品名PPCではチャンス案件です。

これまでの解説の動画が下記より視聴できます。
再生時間:13分
サーバー準備・ワードプレスインストール・設定・ヤフーアカウント取得・作業が完了して売れる商品の探し方についてご理解頂いたら、今度はASPから売れやすい商品の広告を選んでサイト作成・広告出稿ができるようテンプレートを作成していきます。
コメントを残す